どうもこんにちは。ちわ丸メダカです🐶
当ブログは、アクアリウム歴15年以上の魚好きが、改良メダカ沼に落ちていく有様を発信しています。
私が実体験から得た知識や有益な情報を、読者のみなさまに提供できたら幸せです。
本日は、一人暮らしにもおすすめできる飼いやすい魚について、記事にしました。
おしゃれな小型水槽も紹介しているので、最後までご覧いただければと思います。
おしゃれな友人の家や美容室に訪れたときのことを思い出してみてください。
洗練された空間の中でも、優雅で落ち着いた雰囲気を醸し出す水槽に、真っ先に視線を奪われたという経験はないでしょうか。
それだけ、上品な水槽やその中で泳ぐ魚たちは、魅力的なものなのです。
アクアリウムは、科学的にもリラクゼーション効果が認められており、不安を和らげる作用が期待できることから、病院の待合室などに積極的に置かれていることも多いです。
さて、一人暮らしや店舗経営をされている方の中には、手軽に飼えるペットとして、実際にお魚の導入を検討されている方も多いかと思います。
そのなかには、以下のようなお悩みを抱えていて、なかなか行動に移せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
- そもそも、初心者が飼えるような魚の種類が分からない。
- 残業や飲み会などで、帰りの時間が不規則で決まった時間にお世話できない。
- 水槽を置くスペースの確保が難しい。
- 私生活や仕事が忙しく、これ以上あまり負担を増やしたくない。
しかし、この記事にたどり着いたということは、こんな気持ちがあるはずです。
- 忙しい日常の中でも、癒しが欲しい。
- おしゃれな水槽を置いて、友人や彼女・彼氏に一目置かれたい。
- 友人やお客様に喜ばれるような空間を演出したい。
そこで、私が実際に飼育した観賞魚の中で、飼いやすいと感じたお魚とおしゃれな小型水槽を紹介していきます。
紹介するお魚たちは、餌の時間が少しずれたくらいでは、死んでしまうことはありません。また、飼育水への適応力が高く、頻繁な水換えも必要ありません(常識の範囲内で)。
きっとあなたの良き相棒になってくれるでしょう。
この記事を読むことで、自分に合ったお好みの魚を選ぶことができ、おすすめのおしゃれ水槽の情報を手に入れることができます。
それではいきましょう。
飼いやすいお魚7選
改良メダカ
一番のおすすめです。
当ブログは、改良メダカがメインなので、興味がある方は是非他の記事もご覧ください😂
メダカの原産国は、日本で、幅広い水温や水質に対応できる大変丈夫な魚です。
代表的な品種としては、幹之メダカ、楊貴妃メダカ、サファイアメダカなどが挙げられます。
改良メダカの特徴は、体色、体型、ヒレ、柄、目の5つのグループに分類され、それぞれに複数の種類があります。
例えば、体色には、白、黒、朱赤をはじめ、キラキラと光るラメが散らされているように見える個体もいます。
日本各地で、新たな品種が誕生しており、その美しさと多様性によって、数多くの愛好家を魅了し続けています。
一過性のブームに終わらず、改良メダカへの探究は、今後もずっと続いていくことでしょう。
ベタ
タイやカンボジアなど東南アジアが原産の熱帯魚。鮮やかな色彩と長く美しいヒレが特徴で、観賞魚として古くから親しまれています。
コンテストが開催されたり、専門店があるくらい人気の魚です。
性格は人懐っこく、繁殖も比較的容易です。
ラビリンス器官という補助呼吸器官を持っているため、空気呼吸ができます。エアーポンプ(いわゆるブクブク)が不要で、コップなどで飼うことも可能です。
また、好戦的な一面も見られます。闘魚とも呼ばれ、ベタのオス同士は混泳させることはできません。どちらかが命を落とすまで喧嘩します。
私は、受験勉強の時、ベタにハマり、勉強机にたくさんのコップを並べていました🤓
ベタの中にもさまざまな品種があり、錦鯉のような模様を持つ、鯉ベタは特に注目されています。
金魚
言わずと知れた国民的観賞魚です。
ひとに懐きやすく、餌のおねだりや、指を追いかけるなど、愛らしい仕草を見せてくれます。
品種も多く、和金、琉金、らんちゅうなど、体型やヒレの形が異なる100種類以上の金魚が存在し、どの種類を選ぶのかという楽しみもあります。
幅広い水温や水質に適応しやすく、丈夫で長生きする個体が多いです。
アカヒレ
中国原産の小型の淡水魚です。名前の通り、赤いヒレが特徴的。
丈夫で飼いやすく、低水温や低酸素にも耐えることができます。
低酸素に耐えられることから、コップや瓶でも飼育できるほどです。道の駅や、デパートなどで、瓶に入って販売されているアカヒレを見たこともあるのではないでしょうか。
改良品種もあり、ロングフィンやゴールデンアカヒレなどの種類があります。
ゴールデンアカヒレは、アルビノ種で、金色に輝いて見えます。
グッピー
小型の熱帯魚で、南米の河川が原産地です。
飼育にはヒーターが必要になります。
柄や色、形が多彩でとても美しい魚です。
熱帯魚ショップでも古くから取り扱われていて、飼育経験のある方も多いのではないでしょうか。今でも、さかんに品種改良が行われており、コレクション性も高いです。
卵胎生で繁殖力が高いです。卵胎生とは、親魚から直接小魚が生まれるという性質です。水槽内に突然小さなグッピーが泳いでいるのは、あるあるですね😃
水温や水質にも幅広く対応しています。
よくない例ですが、日本の温泉地などの用水路では、自然繁殖が確認されているほど丈夫です。
コリドラス
小さくて丸みを帯びた愛らしい外見と温厚な性格で、昔から熱帯魚好きの間で人気を博しています。
中南米が原産で、飼育にはヒーターが必要になります。
底面を掃除する習性があるため、水槽内の環境を清潔に保つ助けにもなります。
他の魚とも上手く共存できるため、混泳にも最適です。
100集類以上の品種が存在しており、コレクション性が高く所有欲を満たしてくれるお魚です。コリドラスの専門店もあるほど人気のお魚です。
プラティ
メキシコやグアテマラなどの中米が原産の熱帯魚です。
飼育にはヒーターが必要です。
丈夫で飼いやすく、繁殖も容易です。グッピー同様、卵胎生のお魚です。
性格は温和で、混泳に向いていて、初心者から上級者まで、幅広く楽しめる熱帯魚です。
尻尾のところに、某国民的キャラクターような模様があるのが有名ですね。
ディズニーが好きな人にはとくにおすすめです!
おしゃれ水槽紹介
GEX ラクテリア
本体サイズ(幅X奥行X高さ):34㎝×17.5㎝×24㎝
体積:10 リットル
独自の水換えシステムを搭載しています。以下の手順で簡単に水換えができます。
- 水槽上部に排水レバーを持ち上げ、回転させると排水開始
- 排出口から、直接ペットボトルなどに排水が可能。
- 減った分の水を継ぎ足し、水換え終了
毎日の水換えが非常に楽になる設計です。
見た目の良さと管理のしやすさが両立され、魅力的な商品ですね!
テトラ リビングキューブ
水槽サイズ(幅X奥行X高さ):24.5㎝×24.5㎝×23㎝
体積:12リットル
水中モーター式水槽一体型フィルターを採用しています。
従来の水槽は、外に設置する必要があります。
この商品は、水槽内にモーターを設置するので、水槽周りがすっきりして、スマートな空間を演出できます。
無駄がなく非常にかっこいい水槽ですね!
信楽焼 陶器水槽丸(大)型 水槽
水槽サイズ(幅X奥行X高さ):31㎝×17㎝×33㎝
体積:9リットル
高級品です。
狸の置物で有名な、日本の伝統陶器である信楽焼水槽になります。
情緒を感じられる至高の一品です。高級志向の人はぜひ!
私もこの水槽をさりげなくおけるような人間になりたいですね。
迎え入れた大切な友人やお客様との、コミュニケーションのきっかけになること間違いなしです!
最後に
小型で、おしゃれな水槽が、各メーカーから続々と発売されています。
たとえ小さくても、十分な光量のLEDライトに照らされ、ゆらめくな水の中で、優雅に泳ぐお魚は、どんなインテリアよりも、ひときわ目を引きます。
冒頭でもお伝えした通り、私の飼育経験の中で、丈夫で飼いやすいお魚たちを紹介させていただきました。
アクアリウムは、水槽そのものだけで完結するのものではなく、総合的な空間全体をデザインし直す魅力を持っています。
少しの手間と愛情で、生活空間に彩りを加え、高いリラクゼーション効果や大きな幸福感を得ることができるなんて、現代風にいうとコスパが良いと思いませんか?
迷っている方は、ぜひ、お魚を迎えいれてみてください。
人生がより良い方向に向かっていく…かもしれません😆
この記事を参考に、ひとりでも多くの方が、アクアリウムの世界に足を踏み入れていただけると幸いです。
本記事では、7種類の丈夫で飼いやすいお魚たちを紹介してきました。
当然ですが、生き物なので、ぞんざいに扱うことなく最後まで責任を持ってお世話してあげてくださいね!
それでは本日はこの辺で😆
ご覧いただきありがとうございましたー🐶